@WEBリサーチはWEBサイトにアンケート機能を簡単に設置できるCGIソフトウェアです。

atweb

@WEBリサーチ

サポート

よくあるご質問

質問カテゴリ
購入前のご確認/ご質問
購入に関するご質問
設置に関するご質問
各機能に関するご質問
管理画面の操作に関するご質問
動作環境に関するご質問
CGIは設置したが、どこにアクセスすればいいかわからない。

これはアットウェブ製品をはじめとした、CGIプログラム特有の仕様説明ではありません。
HTML(ホームページ等)の設置でも同様の知識が必要となります。

レンタルサーバー様ごとの仕様によって設定方法が異なるため、本来はレンタルサーバー側でサポートすべき内容となります。
そのため不明な点や、より詳細な方法はサーバーのマニュアルやサポートにてご確認ください。

ここではコアサーバーを例にとり、一般的な手順に限ってご案内いたします。


1.まず、契約時に下記のような情報を受け取られていると思いますのでご確認ください。

※以下の情報は架空のサンプルです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お名前         :atmark tarou
メールアドレス     :tarou@atmarkweb.jp
ID(FTPユーザー名):atmark
パスワード       :123456789
FTPサーバー     :s00.coreserver.jp
転送先ディレクトリ   :public_html

○標準のホームページURL   :
http://atmark.s00.coreserver.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


2.この場合、CGIのアップロード先は「s00.coreserver.jp/public_html/」以下のディレクトリになります。
ここでは仮に「s00.coreserver.jp/public_html/」に直接「atresearch.cgi」を設置することにします。

FTPで「s00.coreserver.jp/public_html/」に「atresearch.cgi」をアップロードします。

3.この場合、ブラウザでのアクセス先(URL)は、
http://atmark.s00.coreserver.jp/atresearch.cgi
となります。


■ご注意■
ただし、このサーバーでドメインを取得している場合はこの限りではありません。
FTPでCGIをアップロードする先が変わってくることがあります。

例えばこのサーバーで「abcdefg.jp」というドメインを設定しているとすると、
(1) s00.coreserver.jp/public_html/
にアップロードすれば良い場合と、
(2) s00.coreserver.jp/public_html/abcdefg.jp/
のように、そのドメイン専用のアップロード先が存在する場合があります。
(これはコアサーバー上コントロールパネルのドメイン設定によります)

この場合、(1) ・(2) はアップロード先が異なりますが、
どちらもブラウザでのアクセス先(URL)は、
http://abcdefg.jp/atresearch.cgi
となります。

このように「FTPのアップロードアドレス」と、「ブラウザでアクセスするアドレス」は必ずしも同一ではありませんのでご注意ください。

カテゴリー:設置時
質問ID:1082

戻る

ページの先頭へ戻る

  • @WEBメールマガジン
  • @WEBメールフォーム2