メルマガ・ステップメール・一斉配信・空メールが可能なCGI。QRコード・絵文字対応で、 メールフォーム機能も高機能版を搭載!

atweb

@WEBメールマガジン

サポート

よくあるご質問

質問カテゴリ
購入前のご確認/ご質問
購入に関するご質問
設置に関するご質問
各機能に関するご質問
管理画面の操作に関するご質問
動作環境に関するご質問
SSLのページで「セキュリティ情報」ダイアログが出てしまう

「このページにはセキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています」という「セキュリティ情報」ダイアログが表示されてしまう。

IEの「セキュリティ情報」ダイアログは、
SSL領域(https~)に非SSL領域(http~)のファイル読み込みが混在する場合において表示されます。
具体的には「画像」「スタイルシート」「JavaScript」等が該当すると思われます。
なお、リンク(<a>タグ)はこれに該当しません。


解決方法と致しましては、

1.本製品をSSL領域に設置してください。
(必要なサーバーのみ)

2.セットアップのSSL設定を行ってください。
管理画面にログインして【サーバー設定】メニューを選択し、「セットアップ起動」ボタンを押して開始してください。「SSL設定」まで進みます。
SSLを利用される場合、ご利用サーバーの情報に沿って「acc.cgiのURL」を設定していただく事になります。
まず、「http://」となっている箇所を「https://」に変更してください。
次に、横にあるアドレスをSSLでのアドレスに変更してください。
「再確認」ボタンを押すと、システムがSSL通信のチェックをおこないます。

3.フォーム画面のカスタマイズを行っている場合、
フォーム画面のHTMLや「デザイン設定」「各画面設定」でのカスタマイズ箇所をご確認ください。
SSLで表示されるページにhttp://~で始まるファイルの読み込みがないか、
あるのであれば削除するか、https~に変更するかを全てにおいて行ってください。
(主に画像やJavaScript、スタイルシートの読込)

カテゴリー:設置時, 動作環境
質問ID:1089

戻る

ページの先頭へ戻る

  • @WEBメールマガジン
  • @WEBメールフォーム2